パーソナリティらいふらいん

精神障害者自立コラムを書きます。

実践してよかった 新しい環境や対人関係に驚かなくて済む方法

f:id:nekosayu:20190406165444p:plain

休み時間になんとなく雑談をする

休み時間よくわからない話をしながら過ごす

よくわからない時間が苦手だ・・・

 

ということはありませんか?

 

こういう雑談をしないといけない、いい人間関係を作るために、なんとなくいないといけない環境にストレスを感じています。社内で女性同士でランチをするときは苦痛です。春が苦手な理由の一つが新しい人間関係です。自分自身としてはあまり体感はないですが人間関係に対して、

 

大人になったや穏やかになった

 

と主治医や周りの人から言われるようになりました。

褒められるようになった雑談や対人関係の対策について自分の境界型人格障害の症状で感じる特性について解説しながら、紹介していきたいと思います。

 

雑談で苦痛と感じるポイント

  • 何を話していいのかわからない
  • どう接していいのかも分からない
  • なぜ会話しないといけないのか
  • 人の興味がよくわからない

人々が会話をする際に質問する質問事項はあまりしないので、理解ができないから人間関係を円満にすることが苦手ともいえますが・・・

 

核心についた、会話ばかりしたら、楽しいのか?

 

というとそれはそれで、おそらく不振に思ってしまい、対人関係が嫌いだけど付き合わないといけない時にとても不本意な結果になります。

よくわからない会話のケース

この会話や回答を見せるとなんだか、意地悪おばさんみたいに見えてしまいそうで、嫌ですが・・・結論から言うと何がしたいのかわからない、結論が見えない質問や会話がとても苦手です。いつも疑問に思う質問と感じる気持ちについて紹介します。

意味の解らない会話 Q&A

いつも嫌でしょうがない質問で、模範解答を準備しています。

模範解答を用意していない質問が来るととても困ります。そん時は模範解答を作成できるように、考えて答えています。

Q:今まで何の仕事してきたの? ご職業何ですか?

こころの声:スキルチェックですか?何に必要ですか?自己開示してよ。

 

Q:出身大学どこ?もしかして〇大学?

こころの声:何で知りたいの?自己開示しない人不信。

 

Q:この水筒の中身何?

こころの声:好きな飲み物飲んじゃいけないの?何?不信・・・

 

Q:お菓子好き?辞められないのよ・・・ながねこさんもそう?

こころの声:で?

 

脈略のない会話というか世の中に多くするのは大抵こういう会話だと思いますが・・・

この意味がない内容の会話を大抵の人は続けられていて、なんで続けられるのか小さいころから成人になるまで疑問しか持っていません。

ただ核心についた会話ばかりしていたら疲れるし、そもそもこういう会話から、いろいろ理解が進むのか?と考えますが大抵こういう会話をする人は自己開示をしないので仲良くならない、距離を取る結果となります。人間関係を問う必要のない関係性ですが、気持ち悪いのでいつも行動に出してしまい、失敗するケースが多いです。

経験談①:人と程よく距離を置くことができない=損をした

会話される側ならまだしも、自分自身が人に対して不信だと感じた時に様子を見るのではなく行動に出してしまうか耐えるのみなので、損をすることの方が多く存在します。今まで人間関係でやってしまって例です。

  • 仕事を全然しない人に対して、なぜしないのか?聞いてしまう
  • 同じ時給で働いているのに仕事量の差に疑問を抱く
  • 上司に会社の良くない体制についてフル突っ込みしてしまったことがある
  • プロジェクトの大変な時に、なぜかプロジェクト終了後の、打ち上げ計画を立てる人に対して皆目見当がつかないと直接突っ込んでしまった

などいわゆる真面目過ぎたり、神経質な人間性に見える行動をよく、してしまいました。本来、時の流れに身を任せるシーンなのでしょうが、耐えられず失敗してしまいます。

根本的な理由としては

人を信用できない・自分と人を比較してしまう

 

という、対人関係に対する癖が自分にある様で、かなりしんどいです。

真面目な人とか、やる気のある人と判断されて仕事を必要以上に任せてもらえたりしますが、給料は一緒なので損をした気持ちになります。

経験談②:恋愛とは人間関係の究極系であると言われた

恋愛関係は究極の人間関係。

駆け引きができるようになったら大人だね。

by主治医

 最も嫌いな人間関係として、彼氏と彼女です。

  • 気持ちに応えてくれるか、彼を試す
  • 彼がどう思っているか確認する
  • 彼と同等か確認する

ということがとても理解できません。人間関係において、同等な人間関係が気づけているのかそもそも疑問ですが、彼氏と彼女問題ついてはより深く謎です。

 

人が何を考えているのかわからない

 

環境が難しく、人間関係や恋愛を諦めました。

境界型人格障害の特徴:聞き流すやなんとなくいるができない

最近、気づいた人間関係の課題ですが

 

よくわからない人に対して

  • よくわからないですよ!
  • はっきりしてよ!

 

と表現してしまう行動が、境界型人格障害の課題のように考えています。

本来の人間関係は

 

よくわからない・合わない・すごい嫌なことを言ってくる人がいる場合 

様子を見る or 聞き流す

 

という対処を取るケースが多いですが、

 

結果をはっきりさせたい・グレーがない境界型人格障害にとって苦痛でしかありません。境界型人格障害の人にとって、観察をすることや聞き流すことは究極の課題かもしれません。

現在試している対人関係攻略法

結論から言うと

  • スルーする
  • 他人に感情を向けない

という方法です。

いわゆる聞き流すというのがとても苦手だと最近気づいて対策をしていることを紹介します。主治医や家族から大人になったねと言われるようになった攻略法ですが、私としては、あまり、楽しくない体感です。

対策①:対人関係で意味が解らないと感じた時

  • 意味わからないな・・・
  • 様子を見よう

意味がわからない時は意味が解らないと表現していましたが、なるべく避けるようにしています。様子を見ていくうちに回答が出てきたり、時間をかけて相手を理解する事につながるので、結果的に回答を先に出さずに過ごせています。自分で相手に自然です。

対策②:苦手な対人関係だけど逃げられない環境下の時

  • あまり関わらないようにしよう・環境から逃げよう
  • こういう環境から逃れられるようにスキルアップしよう
  • 穏やかな生活・自分が大切にしたいことに対して、悩むに値する内容か?どうか自問自答する

これだと、闇雲なので、生活課題を載せておきます。

  • 趣味をやり続けるために生活を継続する
  • 自立をする

目標を前に今のストレスは怒ることに値するのか?と問うと大抵は、当てはまりません。これはまだ発展途上で半信半疑ですが、

 

自分の心=表現

 

ではない方が、円満に行く気がします。

自己表現や意見を言うより、自分の環境を変えられる自我努力をしていくという方向性です。他者を介入させずに解決していける感覚があり、他者を介入させずに済むので気楽です。

 

新社会人や春になりいろいろ環境が変わってやりずらい事もあるかもしれませんが、自分のテンポ感をキープできる人間でありたいと考えて書いてみました。