パーソナリティらいふらいん

精神障害者自立コラムを書きます。

人間に必要な自律

f:id:nekosayu:20190318185315j:plain

芸能界で妻を追ってなくなる夫を見たり

自分の周りでも妻を追うように夫が亡くなるケースを見て思う、自律について今日は書いてみたいと思います。

 

自律とは

他からの支配・制約などを受けずに、自分自身で立てた規範に従って行動すること。「自律の精

神を養う」⇔他律
カントの道徳哲学で、感性の自然的欲望などに拘束されず、自らの意志によって普遍的道徳法則を立て、これに従うこと。⇔他律

自律(ジリツ)とは - コトバンク

独立や、助けを借りずに一人立ちをするという意味を持つ自立という言葉が多く使われますが

 

私は、「自立」より「自律」の方が好きで、長年自律を目標にしています。

 

自己規律、自分の決まりに沿って生活をしていくという意味が入っていると思っています。

他者介入の対応もしつつ頑張るって感じが「自立」だと思っていて

 

他者介入も含めて選択したり、すべて自己決定をでき

自分の精神を大切にしながら立つことを「自律」だと思っています。

妻を亡くした夫が亡くなるケース

本日のニュースで私は知りましたが、内田裕也さんが亡くなりました。

ご冥福をお祈りします。

さて芸能界でも多いのですが、妻が亡くなって夫がそのままなくなるケースって、よく見ます。

これも私は自律の力だと思っています。

 

妻は家の事や自分の事で切るけど、夫は妻にお願いしているからできない…

 

という、古き良き日本スタイルで、

一見格好いいですが

依存しているともいえると思っています。

夫は働き妻は家を守るを見ていて思う事

我が家は父方の実家が、夫が亡くなり妻が生き残ったケース

母方は妻が亡くなり夫が亡くなったケース

 

です。

先日父方の母、私の祖母が亡くなりましたが、

祖父が亡くなり10年一人で生きて98歳で人生の幕を閉じました。

 

かくして、私の母方の父は祖母が亡くなり3年ほどで、

認知症になってしまい現在施設で生活しています。

 

結論から言うと女性より男性の方が弱いと長年のひそかに思っています。(私の考えです)

自分の力で生活していく力がないというのが統計的に見えます。

介護業界でも見てきた、男性より女性の方が強い統計

介護業界で働いていましたが、

女性の一人暮らしと男性の一人暮らしどちらがしっかりしているかというと

 

女性の方が一人を楽しめているパターンは圧倒的に多かったように思います。

 

男性は女性に家事や自分の身の回りについてお願いしていてノータッチ

妻は夫に養ってもらう代わりに、家事をして稼ぐことにはノータッチ

という古き良き時代のシステムは一見助け合いに見えますが、ただの依存関係だと思っています。

私の父は依存体質

ブラック人材である父を持っていますが、

私の父は何もできません。

家事・育児・確定申告

すべてまかっせきりです。

喧嘩になり、じゃぁ全部自分でやりなよ!ってなった時に切れるだけキレて

あとで丸投げしてくるタイプです。

父は

  • お金を稼いでいるから当然だ
  • お金で妻を養ってやってる
  • 俺が先に死ぬ
  • 妻が死んでも子供たちが何とかする

と考えてしていないといます。

自分ひとりになった時にどうすることもできないのは父なので…最低とも思いません。

稼いでるから当然だと言いますがこれを自律をしていないと思っています。

 

nekosayu.hatenablog.com

 

あるといいと思っている、自律心

f:id:nekosayu:20190318185416j:plain

  • 稼ぐ力がない
  • 自分の身の回りをやる力がない
  • 助け合おう

ってスタイルももちろんいいですが、

倒れたときに生活ができない状態はとても大変です。

  • 自分の力で稼げる
  • 自分の身の回りは把握している

何が起こっても大丈夫って関係の方が良好のように思っています。

生活に対する不安も解消できます。

私の父は母が入院すると、心配することはお金と食料品の心配です。

つまり生活ができません。

母が入院したことから学習して、母のやっていることを勉強する気もありません。

 

これは依存関係のように私は長年思っています。

 

母は働いてもらっているから、しょうがないと数年前は言っていましたが

 

最近は手に職をつけて自立すると考えたようで…

一人で生きてく力をつけて夫を捨てるようです。

自律生活のまとめ

  • お金を稼いる
  • 自分で生活をしている
  • 全部自分の身の回りができる

プラスα

  • 自己規律
  • 自分で決める事を大切にできる
  • 助けを呼ぶこともできる

自律だと思っています。自律できるようになりたいと思います。

 

※自分ですべて背負う事を推奨しているのではなく

自分の生活を選択できるような人になりたいというお話です。

できる限界がある場合は人の手も借りる手段を知っておきましょう。

っていて、自立を深堀していると思っています。

人生でいろいろあっても、自分なりのやり方でうまく切り開いていける人になりたいと思っています。