パーソナリティらいふらいん

精神障害者自立コラムを書きます。

ストレスコントロールの要、月経の調整

f:id:nekosayu:20190322192402j:plain


その昔、全部精神症状のせいにしていて、

 

体の具合も自分の気持ちの持ちようだ

よく思っていました。

きっかけはストレスかもしれませんが

崩した後は、体の具合の悪さとして調整した方が精神的にも安定につながるケースがあります。

本日は境界型人格障害と一緒になった月経前症候群の対策について最近試している対策をまとめました。

月経をコントロールすると、精神安定につながる

精神障害になると女性ホルモンが、影響を受けやすいです。

体重の上下と一緒に確認されるのが、月経です。

境界型人格障害とセットで月経前症候群になりました。

ピルを飲んでいた時期もありますが最近はピルは飲んでいません。

・費用が高い

・自動的な感じがなんとなく嫌だ

ということで辞めてみています。

月経の症状は月の半分を占める

精神症状と似ていて着目しずらかったのですが月経は月の半分以上影響が出ます。

月経前の1週間と月経中と月経後1週間です。月の半分以上

月経前

・イライラする

・眠い

・食欲が増す

月経中

・絶食

・めまい・吐く

・月経痛

月経後

・だるい

・頭痛

・食欲不振

 

月経を調整すると月経痛の軽減・月経前後の食欲関係・情緒不安定が取れます。

 

全部精神症状に見えてしまい、一見自分の具合の安定感がないように見えますが、調整したら、実は女性ホルモンだったことを5年ほど前にわかりました。

 

劇的に安定感が違います。

月経前のおすすめなものをやってみた

ピルを飲んでいましたけどやめて

リンパマッサージや体を温める事に切り替えています。

 

動画も含めて実際検証としようと持った時に書いた記事です:

リンパマッサージのあれこれ。 │ MYぱーそなるすぺーす

 

ピルはいいけどめんどくさい理由

ピルを飲んで調整していましたが、最近はピルを飲んでいません。

・病院に1か月に1度通わないといけない

・薬を毎日飲み続けないといけない

・高額

 

ピルを飲んでの調整は楽ですが 

 手間がかかります。自動的にくる感じがなんとなく不自然で辞める事にしました。

内もものリンパマッサージ

内ももに女性ホルモンのツボがあるそうで

ストレッチポールなどでほぐすようになったらだいぶ変わりました。

痛みの軽減と「生理前ですよ!」みたいな感覚がなくなりました。

リンパマッサージの先生に習って、内ももが凝っていて、お腹周辺の血流が悪かったようで体が暖かくなるようになりました。だいぶ穏やかにくるようになりました。

ナプキンの変更

ナプキンの変更もかなり変わります。

ナプキンの中に入っているポリマーが保冷剤と同じ成分が入っているそうで…

股間が冷えるそうです。

股間が冷えると子宮も締まっていき、血流がどんどん悪くなり、腰痛、月経痛につながるそうです。どんどんつらくなっていくのは実はナプキンが原因の可能性があるそうです。

布ナプキンがいいそうですが、少し抵抗があったのとメンテナンスが大変だなと思って…ナイト用にしてみました。

ナイト用はポリマーが入っていないものがあります。

薬とマッサージのメリット・デメリット

総合的にピルを飲まなくても軽減できたものは、月経痛と情緒不安定が少し軽減したように感じています。調子のいい時は頭痛もなく何より生理前の「生理来ますよ!」感が心配でしたが

 

意外に薬なしでも調節できています。

 

食欲の増進や眠さは出てしまいます。

 

薬と違うのは安定感がありません。

リンパマッサージと温めることをやっていれば必ず、安定感ある月経が来るのかというと、そうではないところが、難しいところです。

その時の調子で変わってしまいます。

精神症状は体が具合悪くしている場合がある

ストレス症状は体に出ていて、体の症状は調整しずらいですが

そこを少し薬などで支えると実は軽減したりというケースがありました。

 

出産をしたいから…嫌

など、少しやりずらいイメージですが、一度調整して、辞めてみるのも一つの手法です。

 

ストレス症状を体の部分から見つめて改善してみるという方法です。

 

3か月ほど様子を見ていますが…安定感がないので、薬を飲むか悩んでいます。

食事療法などまだ試していないので体が温まる食事を試してみます。